宮里カップ(5年生)
今日も濱田特派員より頂きました。自分も見に行ったのですが濱田特派員ががんばっていたのでお願いしました
でも久しぶりにグランドが非常に寒かったです。
待ちに待った5年生の大会、宮里カップがいよいよ始まりました。
1年前の新報児童オリンピック以来のサッカー大会です。選手もそうですが、父ちゃん母ちゃんもマチカンティーしてました。
でも今日は超~寒い!1番寒そうだったのは、監督でした。
ところが、子供達にはこの寒さ関係ありませんでした。
久しぶりの試合だったから、連携とか、パスの判断とかは、まぁしゃ~ないなぁって感じでしたが。
元気いっぱいピッチを走り回ってました。
今日は2戦2勝で明日の決勝トーナメント進出を決めました。明日が楽しみです。
ガンバレ5年生!失敗してもいいから一生懸命ボールを追いかけて欲しいな!
試合後崎浜監督は、寒いなか半袖半ズボンで審判頑張りました。お疲れ様です。
さぁ、明日決戦です!
明日の決勝へ続く
宮里CUP2日目、今日から決勝トーナメントです。
準々決勝の相手は優勝候補の山内JFC!去年の新報児童オリンピックで8-1で大敗している相手です。
でも5年生この1年で成長してました。
1-3で負けましたが内容は互角だったような感じです。
『素人目ですが・・・』応援に来た父ちゃん母ちゃんも興奮状態でした。
午後に行われた順位決定戦は、前半動きが鈍くて、
ハーフタイムで監督からの一喝で目が覚めたのか後半はみんなはつらつとしてました。
『君たちはやればできるのです』
昨日今日で3勝1敗は上出来ではないでしょうか!
ぶっつけ本番で臨んだ今大会、子供達の潜在能力が見え隠れした収穫いっぱいの大会だったと思います。
ねぇ崎浜監督!
5年生のみんな、来月には新人戦があります。
沖縄市地区の各チームどんどん力をつけてきますから、みんなもトレーニング頑張って、
いい結果残そうぜ!久しぶりに5年生の必死な顔が見れて良かった。
ナイスファイトでしたFC泡瀬5年生!
応援団長
久しぶりの試合楽しかったかなぁ。
これから5年生中心の大会が続きます
父母の皆様、子供達も今のこの時期が大事だと思います。
力を併せてがんばりましょう!!
関連記事