てぃーだブログ › ファイト!FC泡瀬Ⅱ  › グリーンカードカップ › Uー10グリーンカードカップ結果
先月、終わりました。グリーンカードカップの最終報告を
森さんより頂きましたので掲載いたします



先月21日で、Uー10グリーンカードカップが終了しました。

最終戦は、FC泡瀬と泡瀬FCのダービーマッチ(?)でした。

結果、FC泡瀬 3×4 泡瀬SC で、泡瀬SCの勝利で終了しました。

お互い知り尽くした相手だったので、当初はやりにくい

試合になるかと思いましたが、

今大会で一番盛り上がった試合になりました。


最終戦後、閉会式が行われ、これまでの結果の発表、表彰がありました。

チーム成績は残念ながら、3位以内にはFC泡瀬、泡瀬SCともに入れませんでしたが、

なんと驚異の泡瀬SC(4位)、FC泡瀬(5位)の結果でした。


結果表Uー10グリーンカードカップ結果




主な個人賞は以下の通りです。

最優秀グリーンカード賞 新垣 空都(泡瀬SC) 10枚
優秀グリーンカード賞  目取真 来々(FC泡瀬) 6枚
グリーンカード賞    高江洲 宏(FC泡瀬) 3枚
グリーンカード賞    久米 匠(泡瀬SC) 3枚



グリーンカードカップでは、フェアプレーの精神を子供たちに、学んでもらうと
いう趣旨の大会なので、
各試合でフェアプレーを行った選手にグリーンカードを与えています。

その中でも、枚数を多く獲得した最優秀賞と優秀賞を泡瀬SCとFC泡瀬で獲得
したことは、
今大会の趣旨を理解し、子供たちが自主的に意識しているということなので、と
てもすばらしい結果だと思います。




今大会はこれまで試合経験の少なかった低学年の子供たちに、
いろいろな経験をいっぱいさせられたので、とてもいい大会だったと思います。

ポジションを変えてみたり、自分たちで考えさせたりと、いろいろな経験や発見
ができて、
とても面白かったです。


特に、これまでサッカーに対して消極的だった子供たちが、最後はかなり積極的
になり、
「僕も試合に出たーい。」っていう子がほとんどでした。


サッカーを好きになってもらってよかったです。(^_^)v



最後に、今大会の発足にご尽力をいただきました、
沖縄市サッカー協会の有銘さんに感謝です。
ありがとうございました。

来年以降も、このようなすばらしい大会が継続出来る様に、お願いいたします。
<(_ _)>



同じカテゴリー(グリーンカードカップ)の記事

この記事へのコメント
ちわッス!昨日は初の試みで一席やりましたが崎浜監督始め父母の方々大変ありがとうございました。これかも同じグランド使用者として協調して行きたいと思います。3/21はお手を柔らかにお願いします。
Posted by 泡瀬ブルパーズ KOME at 2009年03月11日 12:30
応援団長さん はじめまして!

ブルパーズブログから飛んでまいりました。
素晴らしい成績ですね~
子供達の為にKOMEさん 共々
泡瀬地区を盛り立てて下さい。


PS 瞬間湯沸かし器さんの友達です。

たまに覗いてくれて有難う御座います。
Posted by マッシー!! at 2009年03月11日 13:20
KOMEさん
昨日はお疲れ様でした
昨日の打合せという飲み会に
参加出来ませんでしたが
試合当日にでも交流を深めましょう


マッシーさん
始めましてはおかしいです
初代与儀ファイ管理者の「応援団長」と一緒です
与儀ファイブログ立ち上げ時には
よくやり取りしていましたが
与儀ファイの「ポテンヒット」も共々
よろしくお願いいたします
Posted by 応援団長 at 2009年03月11日 16:22
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。